白血病退院~桜吹雪~
 
     2004年3月下旬。   桜が咲き始め、春の訪れを感じる頃、退院が決まった。   まだデータが低くて、退院できないと思っていたけど、   Dr.から  「明日退院しますか?」  「これからデータは上がっていくから退院してもいいよ」  と言われ、急きょ退院することになった。    もう精神が限界になっていた。   クリーンルームから、なかなか出られなくて、「もう限界」とDr.に話したら、  「明日出れるようにします」  「本当はまだクリーンレベルだけど」と  私の精神面を考慮して、クリーンを解除してくれた。     大部屋でも退屈で、消灯時間も早くて眠れなかった。  夜はよくデイルームに行って、他の患者さんたちとTVを見たりしていた。   将棋があったけれど、もっとゲームや本など、リフレッシュできる空間があればいいのにと思った。     院長回診の時に、看護師さんに促されて、携帯やネットの電波が悪くて不便なことを伝えたり、Dr.や看護師さんにも言っていたけど、病院の環境自体は退院まで改善されなかった。   とても窮屈な長い入院生活に、もういっぱいいっぱいになってしまっていた。    ようやく夢にまでみた退院だ!  嬉しい!  本当によく頑張った!   一時期は「もう治療できない」と絶望したけど、Dr.、看護師さん、患者さん、家族、友人  いろんな人の支えのおかげで、こんな私でもなんとか乗り越えることができた。   いろいろあるけど、家族がいてくれて本当に良かった。    母親がお見舞いに来てくれて、退院が決まったことを話すと驚いていた。   2003年11月、緊急入院した前の病院では、「もう危ない」と言われていたようで、家族は覚悟をしていたと聞いた。   でもこの病院に転院した時、真っ先に「治りますか?」と聞いたら、Dr.は「治りますよ」と言ってくれたので、家族は安心したと。    私も転院前の先生に   「あと3日、もつかどうか」と  余命宣告された時は、真っ暗になった。   だけど、この病院にきて、Dr.の「治る可能性が高い」という言葉に希望が持てた。      もし転院が、あと1日でも遅ければ、どうなっていたのだろう?    奇跡的に転院できて本当に良かった。  神様やご先祖様のご加護を感じた。    Dr.や看護師さんも、父親や母親のように優しく見守...
 
